赤ワイン品種 グルナッシュ(Grenache) 投稿者: WINENOC 投稿日: 2016年8月11日 Tweet [`evernote` not found] 世界で2番目に栽培面積の多い品種。 様々な色合いをもち、主に南部フランスとスペイン全域に広がっている。高い糖度まで成熟させることが可能な品種で、味わいは、ほのかに甘味と酸味を感じるボリュームがあり、比較的早飲みなものが多い。 だが、栽培方法によっては、かなり長期熟成が可能でスパイシーなボリュームを兼ね備えたフルボディの充実ワインを生み出す。 単一での使用は珍しく、カベルネ・ソーヴィニヨン種、シラー種などとブレンドされることが多い。 More from my siteスパークリングワインにあるブリュット(Brut)表記は何?カラフェの活用でオシャレな食卓使い分けてますか?ワイングラスの知識(ボルドー・ブルゴーニュ)フランスのワイン格付け(AOC法とAOP法の違い)「カラフェ」と「デキャンタ」の違いとは?デキャンタとデキャンタージュの理解(decantage) 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連